function set_fs_method($args) { return 'direct'; } add_filter('filesystem_method','set_fs_method'); 無料 – 生きのび方のトリセツ http://nbbbi.link/jungle 憎むという機能を利用する。現実逃避の方法。人生で手に入れるべきものとは?生きた証と呼べるものは何か? Sat, 06 Apr 2019 23:05:26 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=5.4.1 トルコの人情食堂。青森県八戸市の人情食堂。助け合う人情マンション。おせっかい不動産。 #人情 http://nbbbi.link/jungle/ninzyou/ http://nbbbi.link/jungle/ninzyou/#respond Sat, 06 Apr 2019 11:28:33 +0000 http://nbbbi.link/jungle/?p=2569 続きを読む »]]> 「食べるものを買うお金もなく誰にも頼れなかったときが本当につらかった。

空腹は苦しく飢えた人はなんでもしてしまう」と語ってました。

食堂の看板には

・「代金が払えなければ無料で

・余裕がある人は代金を寄付して欲しい」と書いてあります。

寄付をする人は途切れることはなく

・寄付する人のほとんどは難民・移民です。

・寄付に支えられ今では1日200食を無料提供しています。
↓ ↓ ↓

トルコの人情食堂。青森県八戸市の人情食堂。助け合う人情マンション。おせっかい不動産。 #人情

           

           

           

トルコ・難民が助け合う人情食堂

トルコ・イスタンブールの下町にある小さな食堂は生活に困っている人から代金をもらいません。

お客のほとんどが中東・アフリカからの難民・移民です。

シリア人のお客は「きょう最初の食事だ。感謝している」と話してました。

店主のアブアラブさんはシリアからの移民です。

アブアラブさんは「感謝されたいからしているのではない、彼らの苦労を知っているから提供しているのだ」と話してました。

アブアラブさんはシリアではレストランチェーンを経営し何不自由ない生活を送っていました。

しかしシリアで内戦が起こり全ての財産を失い、家族もバラバラになりました。

アブアラブさんは

「食べるものを買うお金もなく誰にも頼れなかったときが本当につらかった。

空腹は苦しく飢えた人はなんでもしてしまう」と語ってました。

食堂の看板には

・「代金が払えなければ無料で

・余裕がある人は代金を寄付して欲しい」と書いてあります。

寄付をする人は途切れることはなく

・寄付する人のほとんどは難民・移民です。

・寄付に支えられ今では1日200食を無料提供しています。

店のお客のシリア難民・バハーさんはシリアの大学院で学んでいましたが

内戦で勉学を続けられなくなりおととしトルコへ逃れてきました。

国を逃れたシリア難民の若者たちと切り詰めた生活をしています。

バハーさんはトルコの大学院に進学を希望しています。

バハーさんは「アブアラブさんに会えて誇りを持てた。

人のためになることをしたい、いつかアブアラブさんにお返しをしたい」と話していました。
引用元⇒https://jcc.jp/news/14587157/

           

           

           

勝手にきて、飲んで、皿を洗って、お金を払って帰る。

昼は200円ラーメンの食堂です。

夜は一杯200円の酒場に変わります。

しかし、夜のメニューはどこにも書かれていません。

常連さんはいつもどおり、

・勝手にきて、

・飲んで、

・皿を洗って、

・お金を払って帰る。

それが宝来のおきて。

(かといって、はじめてくるひとには強制しないし、やりたかったらやってもいい、って感じです。)

「カレー、ラーメンなら作れるよ」とお母さん。

常連のおじさんも「小鉢でイカ、冷奴、煮物の3品はあるよ」と教えてくれました。

「俺の水はどれだ〜」と

水という名の酒ボトルをかかえて、ウロウロしてる常連さんたち。

・今宵もフラフラと常連さんたちが調理場に入っていき、

・どこかからか自分の酒をもちだし1杯やっていました。

おじさんはひとり、ふたり、と増えていき、

顔見知りがひとつのテーブルに集まり、ワイワイやっています。

おじさんたちが自分から動くのは、

採算度外視で、この店を続けている母さんを、少しでも手助けしたいから。

酔っぱらってもそこは忘れないのね。

お母さんの人柄がまたいいんです。

三島サイダーを飲んでいるおじさんもいました。

酔っ払ったおじさんたちが、ほかのテーブルの年の差カップルをからかっていると
お母さんがピシャリと言いました。

「ほら!だまってろ!」

その言い方はお母さんそのもの。

酔っ払いの好きにはさせません。

このお店の治安は宝来の母さんによって守られているんです。

のんべえばかりかと思いきや、どっかのお偉いさんみたいなパリッとしたスーツの人もいました。

でも、みんな同じようにセルフやってます。

なんとも味わい深い。
映画になりそうな店ですよ。
夜の宝来食堂は。

           

           

           

八戸「宝来食堂」が45年も200円でラーメンをだし続けている理由。

朝一番に、40年以上の常連さんが定食を食べにきます。

ふだんは板橋さんの娘さんと、パートさん1人も働いているそうです。

それでも、常連さんもお手伝いするんです。

お客さんがのれんを掲げたりします。

これが宝来食堂の朝の儀式!

安いからといって、手抜きはしません。

仕込みもしっかりしています。

美味しいから毎日通う常連さんがいるんです。

お客さんが自分で食器を洗うのが、公式設定って感じです。

昼2時からはもう居酒屋タイムなんだそうです。

日本酒200円、焼酎150円って、お酒の値段も衝撃的です。

おつまみはお昼の残りのお惣菜なので100円です。

てっきりこの居酒屋タイムで儲けているのかと思いきや、値段変わらないんだって。

メニューにないおつまみも出してるみたい。

一番高くても300円!

なんと、朝、のれんを掲げていたおじさんが「仕上げに来ました」ってまた来ていました。

愛されすぎだ宝来食堂!

衝撃の客単価!

1日100人で売り上げ3万円ってことは

客単価300円。

どどどうなってるんだ!

安くておいしいごはんをいっぱい食べてほしいというのが板橋さんの信念。

だから、45年間、ラーメン200円、カレー300円を守ってきたそう。

そのために業者から買う他に、

毎日スーパーにいって安くていい食材を買うし、

食材はむだにしないよう、2日で消費する量しか買いません。

自分の見た目にはお金をかけず、節約をかさねているそう。

レジェンド板橋さんの商売哲学。

「(今まで)赤字はないです。赤字を出したらやめる」ってかっこいい。

板橋さんの愛情と努力に乾杯です。

毎朝来て、メシ食って、また来たよって人がいて、

その人たちがお母さんをつくりあげている。

芸人みたいにファンがお母さんをつくりあげているのであって、

与えているっていうのは大きな間違いで、

やらしていただいているというところがあるんじゃないでしょうか。

良い環境が良い人を生むんです。

あらためて、すてきだな食堂だと思いました。

ただ安いだけじゃなくて、お母さんとお客さんの魅力がいっぱい詰まった食堂です。

まさに、八戸の宝です。

⭐︎宝来食堂
青森県八戸市廿六日町40
JR本八戸駅から徒歩10分
0178-43-2860
営業11:30~(だいたい22時くらいまでいるそうです)
不定休
引用元⇒https://ameblo.jp/gan-mm/entry-12148313218.html

           

           

           

人情マンション「コープ南砂」
住民同士、有償ボランティアで助け合う「助け合いの会」

助け合いの会の事務局長 小林 孝さんに伺いました。

全戸数165戸のコープ南砂は、1981年の入居以来、

30年以上にわたって自主管理で自分たちのマンションを運営し、

・居住者の親睦活動や、

・防災活動、

・構内環境整備、

・高齢者対策など、さまざまなコミュニティ活動を熱心に行ってきました。

その活動の根底にあるのは、常に人と人との心のつながりだということです。

住宅設備の保守・修理、家事支援などを行う「助け合いの会」

「助け合いの会」は、自治会の呼びかけで2006年11月に設立しました。

住民同士で互いに助け合うことを目的に、

・住宅設備の保守

・修理、

・家事支援、

・外出支援、

・介助支援、

・子育て支援など、多岐にわたる活動を行っています。

会は任意の会員制組織で、全165世帯のうち現在123世帯の会員がいるといいます。

入会金3,000円と年会費1,000円を納めた会員(1世帯1会員)は、

・助け合い活動の利用会員であると同時に

・支援会員にもなります。

利用料金は、350円/30分。

そのうち、300円が支援会員に支払われ、50円が事務手数料となります。

たとえば、会員の居住者が事務局に申し込みを行うと、

・事務局から依頼を受けた支援会員が利用会員の部屋を訪問。

・電球の取り替えから網戸の修理、

・日常生活の中でちょっとお願いしたいことや

・相談したいことに応じます。

・なぎさニュータウンや

・高島平のマンションですでに行われている活動を参考にして始めました。

・当初はボランティア活動で高齢者宅を訪問してお手伝いするというやり方でやっていましたが、

・無料のボランティアだとお年寄りは謝礼にかえって気を使うことになり、

・また、訪問したお宅によってお礼にも格差はでてくるし、

・それならばいっそ利用料金を設定して有料にしようということになりました。

・これなら利用会員にも支援会員にも公平です。

現在の支援活動の利用割合は、

・会員宅の住宅設備の保守

・修理が45%、

・家事支援が34%。

・やはり高齢者宅の利用が多いです。

2011年の活動日誌では、以下のような項目が並びました。

・ 台所照明器具不具合点検

・ 火災保険更新相談

・ 浄水器パッキン交換

・ リモコン電池交換

・ 浴槽工事立ち会い

・ ウォシュレット電池交換

・ TV チャンネル設定

・ イス補強材取り付け

・ 包丁研ぎデー

高齢者宅では

・日常のちょっとしたことや

・住宅設備の不具合、

・さらに保険の更新や

・工事の立ち会いなど、

第三者のアドバイスやチェックがほしいというニーズが増えました。

こうした要請にもきめ細かく対応しています。
引用元⇒https://www.mlab.ne.jp/management/community03_20121126/

           

           

           

住居と就労を合わせて提供できる、というアオバ住宅社の取り組みは社会的に意義深い

神奈川県横浜市青葉区桜台にある「アオバ住宅社」。代表の齋藤瞳さん。
http://www.aoba-jutakusha.jp/

アオバ住宅社は、不動産屋さんでありながら、

・不動産の仲介のみならず、

・集合住宅の定期清掃などの事業を行っています。

高齢者や生活保護受給者の方、シングルマザーなどの、

生活面で何らかの困難さを抱えている方々の物件探しから、

そうした方へ清掃の仕事の提供をされています。

元々「社会起業」を目指した、というわけではなく、不動産業を通じてそうした方々と出会い、

何とかしたいと動いているうちに、今のアオバ住宅社の形になっていったといいます。

生活困窮にある方にとって、

・住居を得ることだけでなく、

・生活を維持するための仕事を得ていくことは、非常に重要です。

住居と就労を合わせて提供できる、というアオバ住宅社の取り組みは社会的に意義深い取り組みだと考えます。

元々のきっかけとなったのは、まだ齋藤さんがアオバ住宅社を立ち上げる前に勤めていた不動産屋さんでの出会い。

お客さんのAさんは、ご高齢で生活保護を受けながら、転居先を探していらっしゃいました。

なかなか条件を満たせず新居を見つけられないなかで、

齋藤さんは区役所にも何度も通い、なんとかAさんが新たな家に住まうことができるようになったといいます。

そうこうしているうちに、たまたま齋藤さんの知り合いのオーナーさんから、

物件の清掃業務の相談があり、きれい好きで清掃が得意だったAさんを紹介するに至り、

そこから清掃事業が動き始めます。

区役所との関係ができたことから、ケースワーカーさんなどからも相談を受けるようになり、

・物件紹介だけでなく、生活困窮者への仕事の相談などを、役所から受けるケースが出てきています。

ここ1年ほどの間に、物件紹介は約30件、就労では約10名の方に清掃の仕事先を提供されてきました。

また、田奈高校で行われているバイターンの受け入れもされていて、
https://npo-panorama.com/byturn/

田奈高生が事務所を訪れたりします。

高校生以外にも、いろんな人が事務所に特に用事もなくいらっしゃって、少し話して帰っていかれたりしてます。

地域コミュニティとの繋がりが無いというのも、生活に困難を抱える方々の課題だと、齋藤さんから指摘がありました。

事務所の立地としてはビジネス的には目立たない場所ですが、結果的に気兼ねせずに立ち寄りやすい環境のようで、

アオバ住宅社が1つの居場所のような機能も果たされています。

           

           

           

支援の輪を広げていっていただきたい
必要なのは支援の輪:課題とこれから

齋藤さん1人でアオバ住宅社を始められて、しばらくは1人で運営されてきましたが、

最近ではアオバ住宅社の事業に共感された2人の方が、事務作業などを引き受けて分担してくださっています。

それでも、これまで以上に支援を増やすにも、事業を回すにも、人手が足りない状況に置かれていました。

たまたま縁があって清掃業を行っているものの、何も清掃業に限る必要もありませんから、

色んな仕事があっても良いのではないかと考えられています。

清掃業についても、

・働く人を増やしても、

・取引先を増やす必要もありますし、

・運営をうまく回すだけのスタッフも必要となります。

現状での運営体制のままだと、営業に回る時間もなく、なかなか手を広げることが難しい状況に置かれています。

多くの方にアオバ住宅社の取り組みを知ってもらって、

こうした仕組みが広がっていけば、自立してよりよい生活環境を得られる方が増えます。

この支援を必要としている方はもっと大勢いらっしゃるでしょう。

・生活困窮者へ部屋を提供できる物件のオーナーさん、

・清掃業だけでなく、自立支援につながる仕事の機会を提供してくださる方、

・アオバ住宅社を運営面で支援してくださる方、

など支援の輪を広げていっていただきたい。
引用元⇒http://www.fujisakikotaro.jp/blog/activity/entry3703.html

           

この辺りの情報については、下記記事も参照ください。

           

無理のない就労、社会参加で、
ひきこもらないようにしたい。させたい。 #無縁社会
↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2019/02/11/muen/

           

社会の中での生きにくさの改善が
虐待に追い込まれた親の暴力を止めることなのです。 #虐待
↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2019/02/14/gyakutai-2/

           

いじめから守ってくれる支援団体ランキング
↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2018/08/12/izime/

           

ひきこもりはNPO法人 ひきこもりハローワークを利用してください。
↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2018/05/07/harowaku/

           

親が80代、 本人が50代で生活が困窮する「8050問題」。
40~44歳の3人に1人は
「20~24歳」で引きこもり状態になってます。 #引きこもり
↓ ↓ ↓
http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/04/04/hikikomori/

           

不登校・ひきこもりの解決は、
“あるコツ”が分かってしまえば、十分に可能なんです。
そんなに難しいことではないんです。
↓ ↓ ↓
http://ppkki.link/ppc/archives/1585/#huto

           

あなただから思いつける、世界を救うアイデア募集
↓ ↓ ↓
https://nipponfoundation-billion.jp/

           

           

           

以上
トルコの人情食堂。青森県八戸市の人情食堂。助け合う人情マンション。おせっかい不動産。 #人情
でした。

           

           

           

実験中の心の使い方

俯瞰してみているイメージをする。

自分を外から見る。

どんどん離れて日本~地球~宇宙

と離れていく。

広がっていく。

そうやってイメージで遊ぶ。

死んで

朽ち果てて

植物の芽が出て

虫が寄ってくる

動物に食べられる。

そうやってイメージで遊ぶ。

世の中はこの世とあの世があって

死んであの世に帰っていく。

そうやってイメージで遊ぶ。

人類の歴史、人類の未来

地球の歴史、地球の未来

宇宙の歴史、宇宙の未来

家族の歴史、家族の未来

そうやってイメージで遊ぶ。

生命の一生

人間の一生

自分の一生

そうやってイメージで遊ぶ。

↓ ↓ ↓
http://www.uuooy.xyz/kitui/2019/02/11/kyuusai/

           

           

           

あなたがこの世界を変えていくんです。

↓ ↓ ↓
https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

           

こんなことご存知ですか?詳細はこちらから御覧ください。
↓ ↓ ↓
友だち追加

           

あんなことやこんなことやってます。
↓ ↓ ↓
Instagram

           

行列が出来る人気店から招待されます。
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZGTLI+39VVBU+3YSK+614CX

           

           

           

           

           

           

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方

           

           

体と心は使い方がある。

というか
本来こう使ってなきゃいけない。

こういう
体と心の使い方をしていれば

苦しいんじゃないか
辛いんじゃないかってことが

のほほんとやり過ごせる。

           

           

体の使い方 IAP呼吸法

           

           

「肺の下の筋肉」を動かす

「IAP」とはIntra Abdominal Pressureの略で、
日本語に訳すと「腹腔(ふくこう)内圧(腹圧)」。

人間のおなかのなかには「腹腔」と呼ばれる、
胃や肝臓などの内臓を収める空間があり、この腹腔内の圧力が「IAP」。

「IAPが高い(上昇する)」という場合は、
肺に空気がたくさん入って腹腔の上にある横隔膜が下がり、

それに押される形で腹腔が圧縮され、
腹腔内の圧力が高まって
外向きに力がかかっている状態を指します。

           

           

IAP呼吸法とは

息を吸うときも吐くときも、
お腹の中の圧力を高めてお腹周りを固くする呼吸法で、
お腹周りを固くしたまま息を吐ききるのが特徴です。

腹圧呼吸ではおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して(=高IAPを維持)、
おなかまわりを「固く」するということです。

腹腔の圧力が高まることで体の軸、
すなわち体幹と脊柱という「体の中心」が支えられて安定し、
無理のない姿勢を保つことができるわけです。

そうして体の中心を正しい状態でキープすることで、
中枢神経の指令の通りがよくなって

体の各部と脳神経がうまく連携。
そのため、余分な負荷が減るという理論です。

・腹圧が高まることで、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定する

・体幹と脊柱が安定すると、正しい姿勢になる

・正しい姿勢になると、中枢神経と体の連携がスムーズになる

・中枢神経と体の連携がスムーズになると、体が「ベストポジション」(体の各パーツが本来あるべきところにきちんとある状態)になる

・体が「ベストポジション」になると、無理な動きがなくなる

・無理な動きがなくなると、体のパフォーマンス・レベルが上がり、疲れやケガも防げる

           

           

まずは横隔膜に目を向けること

横隔膜は呼吸に関する筋肉で、
肋骨に囲まれているもの。
この横隔膜こそが「IAP呼吸法」のポイント

「横隔膜の可動力」がきわめて重要
胸だけの浅い呼吸をしていると、
肺の下にある横隔膜をあまり動かせないため、
本来上がったり下がったりする横隔膜の動きが悪くなります。

するとおなかに圧力はかかりにくくなり、
体は縮こまり、姿勢が悪くなり、

中枢神経の信号も体の各部に届きにくくなるため、
より疲れやすい体になるわけです。

逆に横隔膜をしっかり下げて息を吸えば、
腹腔が上からプレスされ、
外側に圧力がかかることに。

横隔膜を下げながら息を目一杯吸い、
お腹をパンパンに膨らませたまま息を吐くのが、
自然に腹圧がかかった「腹圧呼吸」。

横隔膜を下げて腹腔内に圧力が生じた結果、
おなかは外側へ膨らみ、
体幹まわりの筋肉が360度ぐるりと伸びることになります。

これが、おなかが大きく固くなる仕組み。

また、「おなかの内側から圧力」がかかると、
それを押し返そうとして
「おなかの外側からの筋力」も働くことになります。

このダブルの力で、体の中心(体幹と脊柱)がしっかり安定し、
姿勢が整うということ。

これが、IAPを高めることによる
「体の中心・基礎固め」効果だといいます。

横隔膜を下げたまま息を吐くには、
「お腹は膨らませたまま」
「肩を上げない」
のがコツ

「腹圧を高めておなかを膨らませたまま、息を吐く」
感覚をつかむためにも、
最初は指先を足のつけ根に差し込んで練習するのがいいです。

そして慣れてきたら、今度は手を使わずに行い、

立ってできるようになったら普段の生活でも「IAP呼吸法」を実践し、

できるだけ腹圧を高めて呼吸するようにシフトしていけばOK。
引用元⇒疲労予防・回復のためにスタンフォード大学で用いられる「IAP呼吸法」とは?

           

           

           

心の使い方

           

           

           

お金や技術や頑丈なもので武装しても

それを超えるものに襲われたらやられてしまう。

世の中や社会をすべての人間が生きやすくは出来ない。

どんな体の状態でも

どんなに生きずらい社会、世の中でも

この心の使い方をしたら乗り越えられる

という心の使い方があれば

すべての人間にこの心の使い方を身につけさせられたら

これが全人類を救済するってことではないか。
↓ ↓ ↓
人類を救済するのは、物質では、環境を変えることでは、無理。

           

           

この記事は
各見出しの中から
選んだのをクリックすると
その記事に飛びます。

各見出しに飛びます。
↓ ↓ ↓
人類を救いたい。
↓ ↓ ↓
実験中の心の使い方

           

           

           

           

           

           

人類を救いたい。

地球温暖化で災害が多くなってる。

人間同士で争うことは後を絶たない。

資源には限りがある。

別れは必ず訪れる。

みんな死ぬ。

気をつけてても

事故に巻き込まれる。

災害に巻き込まれる。

感染してしまう。

お金を持っても持たせても

避けられない。

先延ばしや一時しのぎ出来るかもしれないし

あっさりくたばっちゃうかもしれない。

お金や技術や頑丈なもので武装しても

それを超えるものに襲われたらやられてしまう。

世の中や社会をすべての人間が生きやすくは出来ない。

どんな体の状態でも

どんなに生きずらい社会、世の中でも

この心の使い方をしたら乗り越えられる

という心の使い方があれば

すべての人間にこの心の使い方を身につけさせられたら

これが全人類を救済するってことではないか。

           

           

           

実験中の心の使い方

俯瞰してみているイメージをする。

自分を外から見る。

どんどん離れて日本~地球~宇宙

と離れていく。

広がっていく。

そうやってイメージで遊ぶ。

死んで

朽ち果てて

植物の芽が出て

虫が寄ってくる

動物に食べられる。

そうやってイメージで遊ぶ。

世の中はこの世とあの世があって

死んであの世に帰っていく。

そうやってイメージで遊ぶ。

人類の歴史、人類の未来

地球の歴史、地球の未来

宇宙の歴史、宇宙の未来

そうやってイメージで遊ぶ。

生命の一生

人間の一生

自分の一生

そうやってイメージで遊ぶ。

           

           

           

           

           

本来こうやってなきゃいけない
体と心の使い方
のまとめ

           

腹圧呼吸でおなかをへこませず、
息を吐くときも圧をおなかの外にかけるように意識して
おなかまわりを「固く」する

           

実験中の心の使い方

俯瞰してみているイメージをする。

自分を外から見る。

どんどん離れて日本~地球~宇宙

と離れていく。

広がっていく。

そうやってイメージで遊ぶ。

死んで

朽ち果てて

植物の芽が出て

虫が寄ってくる

動物に食べられる。

そうやってイメージで遊ぶ。

世の中はこの世とあの世があって

死んであの世に帰っていく。

そうやってイメージで遊ぶ。

人類の歴史、人類の未来

地球の歴史、地球の未来

宇宙の歴史、宇宙の未来

家族の歴史、家族の未来

そうやってイメージで遊ぶ。

生命の一生

人間の一生

自分の一生

そうやってイメージで遊ぶ。

           

           

           

           

いじめや嫌がらせから抜け出す方法は、
必ずあります。

電話やメールで相談したり、
いま起きていることをメモに記録したり、

他の人たちの経験を参考にしたり、

イザとなったら弁護士や警察に相談することだってできます。

このサイトにはいろいろな方法がのっています。
↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2018/08/12/izime/

           

           

           

           

ハプニングやスクープを投稿したらお金になった。
↓ ↓ ↓
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2ZLP1D+9ZLUXM+3X86+5YJRM

           

           

           

            

お問い合わせはこちら
https://ws.formzu.net/fgen/S28502260/

メールが確認できれば48時間以内に返信いたします。
このやり取りをQ&Aコーナーで使わせてもらいますが
よろしいでしょうか?

毎回の仕事の内容を
インスタ記事にしてます。

◆インスタグラム記事◆

2019.4/3
渋谷区富ヶ谷のビルで
事務什器、備品搬入作業。
棚の組み立てが一杯あって時間かかりました。

2019.3/27
中野区上鷺宮の学校で
ロッカ-棚取り付け作業。
二階、三階の廊下にずらりとあるロッカ-に
フックがついたのを付けて棚を嵌め込むっていうのを延々と繰り返しました。

2019.3/19
港区西新橋の工事現場で
オフィス什器搬出作業。
ロッカ-、テ-ブル、椅子を地下から階段で一杯上げました。

2019.3/14
渋谷区笹塚の工事現場で
パネルハウス、水洗トイレ解体手伝い運搬作業。
職人が解体したのをどんどんトラックに積み込みました。

2019.3/11
港区港南のビルで
什器の搬入手伝い
重たいのを台車に立てにして運びました。

2019.3/2
豊島区東池袋サンシャイン60で
レイアウト変更、ダンボ-ル逃がし、新規什器の開梱、設置。
エレベーターから降りてきたのをトラックに積み込み、別のトラックが持ってきたのをエレベーターに積み込みました。

2019.2/27
虎ノ門の工事現場で
事務什器等搬入作業。
4トントラック2台から
ロッカ-台車に乗せてスロープ下ろして設置しました。

2019.2/22
大田区南蒲田のビルで
什器、備品搬入設置作業。
面接会場の仕切りをトラックから下ろして設置しました。

2019.2/20
板橋区熊野町で
厨房機器撤去作業。
外したのをどんどんトラック2台に積み込みました。

2019.2/18
吉祥寺東町の工事現場で
キッチン部材搬入、開梱作業。
階段狭くて足場外して外に出っぱらして階段上げました。

2019.2/14
台東区東上野のマンションで
養生、廃材搬出、積み込み作業。
解体中だからあとからあとから廃材が出る。昼休みで打ち切りました。

2019.2/12
渋谷区宇田川町の工事現場で
ゴミ出し、清掃作業。

2019.2/6
文京区本駒込で
家具、建具搬入作業。
トラックから階段で二階、三階に運びました。へろへろになりました。

2019.2/5
練馬区高野台のビルで
アンテナ、ケ-ブル搬出作業。
屋上から長いのを階段で下ろして、
あとは台車でエレベーターで下ろしました。

2019.1/25
月島の工事現場で
家具、建具搬入作業。
トラックから四人がかりで上当たらないように屈みながら運ぶのがきつかった。

2019.1/24
杉並区上荻で
システムキッチン部材搬入作業。
トラック三台分を三階から五階まで階段で上げました。へろへろです。

2019.1/23
世田谷区経堂の店で
厨房機器撤去作業。
トラック三台に満載になりました。

2019.1/22
足立区六町の工事現場で
キッチン部材搬入、開梱作業。
トラックからロングスパンの回りに下ろして積み込む人間と上の階でストップ言って下ろす人間に別れてやりました。各部屋に運んで開梱しました。

2019.1/18
京王線の仙川の工事現場で
キッチン、部材搬入、開梱作業。
トラックからエレベーターの回りに下ろしてエレベーターで上げて各部屋に運んで開梱しました。

2019.1/17
墨田区文化の工事現場で
キッチン、洗面台搬入、開梱作業。
トラックからエレベーター前に運んでエレベーターで上げて各部屋に運んで開梱しました。

2019.1/16
葛飾区東四ツ木のマンションで
キッチン部材搬入作業。
トラックから台車で運んでエレベーターで上げて部屋に下ろしての繰り返し。

2019.1/15
新井薬師の近くのマンションで養生、廃材搬出、積み込み作業。
部屋やベランダの廃材を全部廊下に出して、トラックに運んで積み込みました。

2019.1/7
渋谷区道玄坂のビルで厨房機器搬出作業。
階段下ろしてトラック2台にどんどん積み込みました。

2018.12/3
上野の国立科学博物館で
ホワイトボ-ド搬入、組み立て補助作業。
業務用エレベーターで地下に運んで職人に手を貸す。見てる時間が長かった。

2018.7/21
大道芸 を
フジテレビと自由の女神のそばでやってました。

しゃべりも面白いし
バックで流れてくる音楽もいいタイミングだし
技もすばらしい。

風船で何か作るのから始まって、
高い一輪車に乗ったままピンを三本ホイホイやったり、
紙袋に入ったビンが一瞬で麦茶が入ったワイングラスになったり、
剣三本とリンゴをホイホイ投げながら
リンゴをがぶりを繰り返しやってました。

けっこう多くの人がお金渡してあげてました。

2018.7/17
羽田空港第1ターミナル の三階で
厨房機器入れ替え作業。

荷物用エレベーターから厨房まで養生シ-トを敷いて、
古いのを外して狭いところを持ち上げて
入れ替え作業しました。

2018.7/1
東宝スタジオの3スタジオで
什器運搬作業。

きのうビニールシ-トでくるんでおいた
発泡スチロールの砂浜と発泡スチロールのでかい岩を
大型トラックに積み込み。

でも前の現場の作業が終わらなくて
トラックなかなか来ませんでした。

2018.6/28戸越銀座 の保育園の新築工事現場で
建具搬入作業。

トラック三台分二階と三階にリレ-で上げたり、
二人で上げたりしました。
各部屋に運んで設置しました。

           

引用元⇒インスタグラム

           

この辺りの情報については、下記記事も参照ください。

           

気楽に働くとは日雇いの派遣のこと。 #派遣
↓ ↓ ↓
http://nbbbi.link/jungle/2018/04/02/haken/

人に歴史あり。マイファミリーヒストリーはこちらを御覧ください。

プロフィール 宅急便時代

プロフィール 便利屋時代

プロフィール 自衛隊時代。

プロフィール 少年時代 

アンテナサイト

youtube
竜馬と空海にはつながりがあった。


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

動画

まとめサイト




メルマガです。
↓ ↓ ↓
https://canyon-ex.jp/fx19669/sSLEIx

LINEです。
↓ ↓ ↓
友だち追加

インスタです。
↓ ↓ ↓
Instagram

]]>
http://nbbbi.link/jungle/ninzyou/feed/ 0